本サイトの一部にはプロモーションを含みます。
映画館の鑑賞料金も大人2,000円と気軽に見れる料金ではなくなった昨今。ポップコーンとビールを付けたら3,000円を軽く超えるため、どうせならサービスデーを利用したり各シネコンの会員制度など、割引サービスを活用してお得に鑑賞したいところです。
どうも!無趣味社会人ことたっつーです!
シネコン各社にはそれぞれのサービスデー(大概は水曜)が設けられているので、鑑賞曜日を調整することでビール1杯分くらいはお安く見れたりします。さらに、そこそこ映画館へ行く回数が多いという方はシネコン各社のの会員登録をすることで特典が受けられます。
そこで、主要シネコンのサービスデーや会員制度についてまとめました!(情報更新:2024年7月)
まずは各映画館の割引を一覧で比較!
安くなるのは何曜日?サービスデー一覧
映画館 | サービスデー | 料金 |
---|---|---|
TOHOシネマズ | 水 | 1,300円 |
Tジョイ/新宿バルト9/横浜ブルク13 | 水 | 1,300円 |
イオンシネマ | 月 | 1,100円 |
109シネマズ | 水 | 1,300円 |
ユナイテッドシネマ | 水 | 1,300円 |
MOVIX/ピカデリー | 水 | 1,300円 |
シネマサンシャイン | 水 | 1,300円 |
HUMAX CINEMA | 水 | 1,300円 |
ヒューマントラストシネマ | 水 | 1,300円 |
会員割引がお得なのは?会員サービスデーと会員料金一覧
映画館 | 入会金 | 更新料 | 会員サービスデー | 会員料金 |
---|---|---|---|---|
TOHOシネマズ | 500円 | 300円 | 火 | 1,300円 |
Tジョイ/新宿バルト9/横浜ブルク13 | – | – | 火・木 | 1,300円 |
イオンシネマ | イオンマークのクレジットカード提示 | 300円割引 | ||
109シネマズ | 1,000円 | – | 火 | 1,300円 |
ユナイテッドシネマ | 600円 | 600円 | 平日 土日祝 | 1,300円 1,500円 |
MOVIX/ピカデリー | – | – | 会員サービスデーはなし | |
シネマサンシャイン | 500円 | 500円 | 木 | 1,200円 |
HUMAX CINEMA | 1,000円 | – | 平日 | 1,300円 |
ヒューマントラストシネマ | 1,000円 | 1,000円 | 火・木 | 1,200円 |
Pontaパス | 月額548円 | TOHOシネマズ:月 | 1,100円 | |
ユナイテッドシネマ:毎日 | 1,400円 |
それではそれぞれの劇場ごとに見ていきましょう!
TOHOシネマズ
TOHOシネマズ株式会社が運営するシネコン。劇場名はTOHOシネマズ。通常の大人鑑賞料金は2,000円です。
会員制度の入会金は500円、その後1年ごとに300円の更新料がかかります。特典内容は他のシネコンと同じようなものですが、劇場数はシネコンの中でもトップで行動圏内にTOHOシネマズがある方は多いと思いますので、他の劇場よりも汎用度は高いと言えます。
主なサービスデー
・ファーストデイ(毎月1日):1,300円
・TOHOウェンズデイ(毎週水曜日):1,300円
会員制度「シネマイレージ®カード」
・入会金500円
・更新料300円(1年ごと)
~会員の主な特典~
・映画を有料で6本観れば、1本無料鑑賞
・シネマイレージ®デイ:毎週火曜日は1,300円!
TOHOシネマズの劇場一覧はこちら(公式HP)
Tジョイ/新宿バルト9/横浜ブルク13
株式会社ティ・ジョイが運営するシネコン。代表的な劇場名はTジョイ、新宿バルト9、横浜ブルク13など。通常鑑賞料金は2,000円です。
会員制度は入会金年会費が無料となっています。そのため、映画を頻繁に見る方でなくても会員になるメリットは大きいです。
主なサービスデー
・ファーストデー(毎月1日):1,300円
・水曜サービスデー:1,300円
会員制度「KINEZO(キネゾー)」
・入会金年会費無料
~主な特典~
・KINEZO会員デー:毎週火曜日・木曜日は1,400円
・その他不定期でチケットなどに使えるクーポン配信あり
Tジョイ系列の劇場一覧はこちら(公式HP)
イオンシネマ
イオンエンターテイメントが運営するシネコン。劇場名はイオンシネマ。通常鑑賞料金は1,800円とシネコンの中では最安です。
イオンシネマ自体の会員サービスはありませんが、イオンマークのクレジットカード提示で割引サービスがあり、同伴者1名まで300円割引となります。この割引のためにクレジットカードを作ろうとなるほどではありませんが、既にお持ちの方は覚えておくと優遇が受けられます。
主なサービスデー
・ハッピーファースト(毎月1日):1,100円
・ハッピーマンデー(毎週月曜日):1,100円
イオンシネマの劇場一覧はこちら(公式HP)
109シネマズ
株式会社東急レクリエーションが運営するシネコン。劇場名は109シネマズ。通常鑑賞料金は2,000円です。
会員制度の入会金は1,000円と高めですが、年会費は無料となっているので長い目で見ればお得です。
主なサービスデー
・ファーストデイ(毎月1日):1,300円
・109シネマズデイ(毎週水曜日):1,300円
・ペアマンデイ(毎週月曜日):2名3,000円
会員制度「109シネマズ シネマポイント会員」
・入会金1,000円
・年会費無料
~主な特典~
・映画を有料で6本観れば、1本無料鑑賞
・会員限定サービスデイ:毎週火曜日は1,300円!
109シネマズの劇場一覧はこちら(公式HP)
ユナイテッドシネマ
株式会社ローソン・ユナイテッドシネマが運営するシネコン。劇場名はユナイテッドシネマ。通常鑑賞料金は2,000円です。
会員制度は入会金600円、更新料600円と他の劇場に比べて高めですが、毎日会員料金が適用されます。1年に少なくとも1回はユナイテッドシネマで映画を観る場合は加入して損はありません。
主なサービスデー
・ファーストデイ(毎月1日):1,300円
・水曜サービスデー(毎週水曜日):1,300円
会員制度「ユナイテッドシネマグループ メンバーズカード」
・入会金600円
・更新料600円(1年ごと)
~主な特典~
・映画を有料で6本観れば、1本無料鑑賞
・会員料金:平日1,300円、土日祝1,500円
ユナイテッドシネマの劇場一覧はこちら(公式HP)
MOVIX/ピカデリー
松竹マルチプレックスシアターズが運営するシネコン。劇場名はMOVIX、ピカデリーなど。通常鑑賞料金は2,000円です。
会員制度は正直弱いですが、リピーター割引があるので加入しても無駄はありません。
主なサービスデー
・ファーストデイ(毎月1日):1,300円
・水曜サービスデイ(毎週水曜日):1,300円
会員制度「SMT Members」
・入会金年会費0円
~主な特典~
・映画を有料で6本観れば、1本無料鑑賞
・リピーター割引(1回有料鑑賞すると次回1,400円でもらえるクーポン付与)
MOVIX系列の劇場一覧はこちら(公式HP)
シネマサンシャイン
佐々木興業株式会社が運営するシネコン。劇場名はシネマサンシャイン。通常鑑賞料金は2,000円です。
会員制度は入会金500円、更新料500円と他シネコンと同程度の価格で、特典も標準的なものです。
主なサービスデー
・ファーストデイ(毎月1日):1,300円
・シネマサンシャインデイ(毎週水曜日):1,300円
会員制度「シネマサンシャインリワード」
・入会金500円
・更新料500円(1年ごと)
~主な特典~
・映画を有料で6本観れば、1本無料鑑賞
・会員サービスデー(毎週木曜日):1,200円
シネマサンシャインの劇場一覧はこちら(公式HP)
HUMAX CINEMA
株式会社ヒューマックスシネマが運営するシネコン。劇場名はHUMAX CINEMA。通常鑑賞料金は2,000円です。
会員制度は入会金1,000円と高めですが、更新料などはかからないので長い目で見ればお得です。
主なサービスデー
・ファーストデイ(毎月1日):1,300円
・ヒューマックスデー(毎週水曜日):1,300円
会員制度「ヒューマックスシネマポイントカード」
・入会金1,000円
・年会費更新料無料
~主な特典~
・映画を有料で6本観れば、1本無料鑑賞
・会員サービスデー(平日いつでも):1,300円
HUMAX CINEMAの劇場一覧はこちら(公式HP)
ヒューマントラストシネマ
テアトルシネマが運営するシネコン。劇場名はヒューマントラストシネマ、キネカなど。通常鑑賞料金は2,000円です。
会員制度は年会費1,000円とシネコンの中では最高値です。但し、毎日会員料金が適用されるので、1年に少なくとも2回テアトルシネマ系列の劇場で映画を観る場合は入った方がお得です。
主なサービスデー
・ファーストデイ(毎月1日):1,300円
・水曜サービスデー(毎週水曜日):1,300円
会員制度「TCGメンバーズカード」
・年会費1,000円
~主な特典~
・会員料金:1,400円
・会員サービスデー(毎週火曜日・木曜日):1,200円
テアトルシネマの運営する劇場一覧はこちら(公式HP)
Pontaパス
Pontaパスは各シネコンで使えるお得な割引クーポンが提供されています。月額548円で、映画クーポン以外にも様々な特典が受けられます。
映画館で映画を観るならPontaパスがおすすめ!
にほんブログ村
コメント