資格勉強

資格勉強

第37回建設業経理士2級の解答速報で自己採点した結果

第37回建設業経理士2級の試験から1日、ネットスクールで解答速報が発表されてました!どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!建設業経理士という資格がそこまでメジャーではないからか、当日に解答速報は出てませんでしたが、試験から1週間以内にいろ...
資格勉強

【建設業経理士2級】資格試験にシャーペンを忘れて危うく受験できないとこだった

世の中に数多くある資格ですが、どんな業務でも取っておいて無駄にはならないと言われる資格の1つに、簿記があります。どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!そんな理由で特に経理職でもないですが簿記2級を取得して早2年。近しい資格に建設業経理士な...
簿記3級・2級

簿記2級に2ヶ月で挑んだ結果!学習難易度と取得メリット

社会人におすすめの資格としてたびたび話題にあがる簿記検定。「企業会計におけるお金の流れ」がわかるようになるため、業種職種問わず人気資格です。どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!そんな簿記検定には1級・2級・3級・初級があり、中でも企業会...
簿記3級・2級

簿記3級に教材費0円・1ヶ月の勉強で挑んだ結果

経理職に限らずビジネスパーソンなら身に着けておいて損はない簿記の知識。そんな簿記検定の入門となるのが簿記3級です。どうも!無趣味ビジネスパーソンことたっつーです!!簿記って難しいですよね。特に勉強し始めのとっかかりが難しくないですか?借方と...
基本情報技術者

基本情報技術者試験から約2ヶ月、合格証書が届いた!

基本情報技術者試験を受験してから早2ヶ月、合格証書が届きました!どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!基本情報技術者試験は基本的なIT知識を身に着けたことを証明できる国家試験ですが、現在はCBT方式(近くのネット試験会場などを予約して好き...
行政書士

2024年行政書士試験の合格発表!独学・半年間の勉強の結果は…?

2024年度の行政書士試験から早2か月半。どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!ついに昨年11月に受けていた行政書士試験の合格発表の時がやってきました!試験当日のブログはこちら自己採点では記述を除く240点中158点という、試験終了直後の...
資格勉強

資格試験に落ちてショックな人へ。メンタルを持ち直す7つの考え方

一生懸命勉強をした資格試験に不合格。それはとてつもなく落ち込むものです。どうも!資格不合格経験数多の社会人ことたっつーです!!私もこれまで色んな資格を受けてきましたが、努力が報われて合格できた時もあれば、残念ながら不合格の時もありました。不...
基本情報技術者

基本情報技術者試験を受けてきた!勉強期間1ヵ月の結果は?

本日、基本情報技術者試験を受けてきました!どうも!非IT系社会人ことたっつーです!!普段はITとは縁もゆかりもない生活を送っているわけですが、情報化の著しい現代、最低限の情報技術に関する知識を身に着けておかねば!と勉強することを決めたのはち...
基本情報技術者

【基本情報技術者試験】オブジェクト指向プログラミングが意味不明すぎる件

基本情報技術者試験の受験まであと2週間を切りました。どうも!非IT系社会人ことたっつーです!!なんとなくIT人材を目指すために基本情報技術者試験の受験を決意し、申し込みを終えて迎えた年末年始。A分野と呼ばれる基礎理論とか計算問題・用語問題な...
基本情報技術者

基本情報技術者試験に申し込んだ

ITエンジニアの登竜門とも言われている基本情報技術者試験。取得することでIT人材として必要な基本的知識・技能を身に着けていることの証明となる国家試験です。どうも!非IT系社会人ことたっつーです!!私は数年前にITの導入資格とされるITパスポ...