豚小間肉でビーフシチュー作ったけどうますぎて全然豚肉でいい【簡単レシピ】

自炊・宅飲み

本サイトの一部にはプロモーションを含みます。

止まることを知らない令和の物価高。

どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!

最近急に寒くなりましたよね。こう寒くなると食べたくなるのがシチュー。私はクリームシチューとビーフシチューならビーフシチュー派なんですね。

だけど、牛肉って高いじゃないですか。だから自分で作ったことってほとんど記憶にありません。

ましてやこの物価高の時代に、無職の私に牛肉など手が出ません。でもビーフシチュー食べたい…そうだ、牛がないなら豚を使えばいいじゃない!ってことで豚肉でビーフシチューを作ってみます。

…うん、わかってる。それはもはやビーフシチューじゃない。ビーフシチューの元を使ったポークシチューだよね。

材料

豚小間肉
じゃがいも
玉ねぎ
にんじん
エリンギ
にんにく2かけほど
ローズマリー適量(肉の臭みけしで何かハーブを入れると◎)
ビーフシチューの素
赤ワイン

マッシュルームは高いのでエリンギで代替するという徹底ぶり。材料費は大体トータルで1,500円しないくらいです。8~10人前できるので1食換算で200円しません。おなか一杯ビーフシチュー(ポークだけど)食えると思えば安いもんです。

レシピ

レシピっていっても煮込むだけなので簡単です。

鍋にお湯を沸かして沸騰させ、にんじん玉ねぎじゃがいもエリンギを放り込みます。にんにくを刻み入れ、ローズマリーを入れて10分くらい煮込みます。

豚肉をぶち込んで灰汁を取り除きます。ちなみに豚肉からでる灰汁は最初に出たものだけを取り除くのがコツ。最初に出たあとに出てくるものはうまみらしいです。以前働いてた会社にいた元板前の同僚が言ってました。

灰汁を取って豚肉に火が入り始めたら赤ワインを投入します。

で、更に10分ほど煮込んだらビーフシチューの素投入。肉に課金しない分ルーはちょっとお高いやつ買いました(笑)。って言っても300円しないくらいです。

割り入れて弱火にしたら10分くらい煮込みます。

できました!カレーやシチューなどの煮込み料理は、出来上がった後にいったん冷ますのがおすすめ。温度が冷めるときに野菜や肉のうまみが汁に染み込むらしいですよ。

豚肉でも全然うまいビーフシチュー

豚肉でもめちゃくちゃ美味しいです。正直ビーフシチューとかもう数年食べてないので、ビーフシチューまんまの味かと言われると自信はないのですが、ビーフシチューにかなり近いと思うし、たとえ違う味だとしてもこれはこれで激うまなのでもう一生ポークシチューでいいですね。

豚小間肉でも全然いける

ローズマリー入れたのもアクセントになっていてgoodです。何かしらのハーブは入れた方がおしゃれになります。

というかデミグラスソース自体が味が濃いので、普通にこれビーフシチューって言われて出されても疑いもせずに完食すると思います、まぁさすがに鶏肉はちょっと違う感じになっちゃうと思いますが…

ハンバーグのソースにアレンジしても美味しい。今年の冬のリピートメニューになりそうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました